[猫の製品] よくある質問

     


CT-265どこでもツメとぎタワーS

Q:ネジとワッシャーが付いていない。

A:カーペット支柱の底面に取付けられています。

CT-265どこでもツメとぎタワーS

Q:カーペットと縄柱が組立出来ない。カーペットにネジがない。

A:カーペット支柱のネジ部分に赤いキャップをかぶせているので取り外してもらえばネジが見えるはずです。


CT-324 キティケージ1000

Q:猫が成長して大きくなったので3段にしたい。

2Fフェンスのみ購入出来ませんか?

A:部品販売はございません。(1台追加購入頂いて3段と1段でご利用いただいている方もおられます)

CT-330 ゴーゴーマウスⅡ

Q:まえ・うしろは動くが、みぎ・ひだりのボタン押しても動かない。みぎ・ひだりボタンは前輪が動くだけで走りません。

A:まえ・うしろボタンを押しながら、みぎ・ひだりボタンを押して下さい。


CT-330 ゴーゴーマウスⅡ

Q:真っすぐ走らない。

A:マウス底面の調整レバーで調整してみて下さい また尻尾が床に触れていないか確認お願いします。

CT-397 ペット用オートフィーダー

Q:設定した給餌時間や給餌量のリセット方法を教えてください。

A:設定ボタンを約1秒押すと液晶が青く点灯します。液晶が点灯した状態でもう一度設定ボタンを押すと「時」部分が点滅します。その状態で録音再生ボタンを長押しすると全ての設定がリセットされます。


CT-397 ぺット用オートフィーダー

Q:給餌設定した番号が給餌実行後に消えてしまう。毎日設定しなければならないのでしょうか?

A:設定した給餌が実行されると番号が消えていきますが、午前0時に再表示(リピート)します。

CT-397 ペット用オートフィーダー

Q:給餌設定が4回までになっていますが、1日1回の給餌なら4日間しか給餌出来ないということですか?

A:リピート機能なのでフードタンクにエサ残っている限り設定した給餌を毎日繰り返します。


CT-397 ペット用オートフィーダー

Q:1度設定したら毎日決まった時間にエサは出ますか?毎日設定するのですか?

A:一度設定頂くと毎日自動でリピートします。

CT-397 ペット用オートフィーダー

Q:オフラインと表示されて操作出来なくなる。

A:Wi-Fiの通信環境によって一時的な通信障害が生じた場合にオフラインが表示されます。しばらく時間をおいて頂くか、一旦アカウントをログアウト頂き、再度ログインをお試しください。


CT-399 ぺット用オートフィーダーカメラ付

Q:2台目購入して同じスマートフォンで操作出来ますか?

A:別のメールアドレスでアカウント取得すれば可能ですが、常時つながっているのはどちらか1台だけで、操作する場合は都度アカウントの切り替えが必要です。

CT-399 ペット用オートフィーダーカメラ付

Q:接続出来ない。

A:スマートフォンのWi-Fi設定で2.4Ghzの選択と暗号キーの入力間違いに注意して再接続お試しください。

本体とルーターが離れすぎていたり障害物があると接続し難くなります。


CT-399 ペット用オートフィーダーカメラ付

Q:ポケットWI-FIでも使用可能ですか?

A:自宅では使用出来ますが外出先でカメラを見ることは出来ません。

CT-412 どこでもツメとぎタワーロング80cm

Q:真ん中の麻縄支柱の交換用は販売してますか?

A:どこでもつめとぎお昼ねタワー用交換柱(PCT-276)が適合します。但し5cmほど長くなります。


DP-929/CT-350 アクアサーバー 犬用/猫用

Q:最近になって水の出が少なくなってきた。何が考えられますか?

A:水中ポンプ内部の掃除をお試しください。(取扱説明書にメンテナンス方法掲載あり)また、水中ポンプ設定されている流量調整ツマミ(Max~Min)の調整もお試し下さい。

DP-929/CT-350 アクアサーバー 犬用/猫用

Q:時々、水が溢れてしまいます。

A:水中ポンプ設定されている流量調整ツマミ(Max~Min)の調整をお試し下さい。